卒業生座談会

「難しいけど本気になれる。」

ロックシステムアカデミーを受講し、エンジニアに転職した4名は
なにを思いエンジニアを目指し、なぜロックシステムアカデミーを受講したのか。
エンジニアになってから改めて考えるロックシステムアカデミーの魅力とは。
卒業生に語り合ってもらいました。

コガさん

20代/2020年受講
前職:塾運営/営業

ミネヤマさん

30代/2021年受講
前職:インフラエンジニア

サトウさん

20代/2022年受講
前職:飲食業

マルノさん

20代/2023年受講
前職:コールセンターオペレーター

■なぜエンジニアになりたかったのか

代替えテキスト
講師

本日はよろしくお願いします!
まずみなさんなんでエンジニアになろうと思ったんですか?

代替えテキスト
マルノ

ぼくは建築の専門学校に行ったりモノづくりが昔から好きで、ITエンジニアに興味を持つようになりました。

代替えテキスト
ミネヤマ

私も子供の頃から何かを作るのが好きでしたね。でも興味を持つきっかけをくれたのはスティーブ・ジョブズですね。

代替えテキスト
講師

おー!神様ですね。

代替えテキスト
ミネヤマ

高校時代までガラケー主流だったのがいきなりIPhoneが出てスマホが主流になったり、ITって世の中を変える力がすごくあるなって感じました。
自分でアプリやシステムを作れるようになったり、考えるのって楽しそうだなと思ったのでエンジニアを目指しました。

代替えテキスト
コガ

自分もモノづくりをやってみたいきっかけなんですけど。それに加えて前職が塾運営の会社で当時コロナ禍もあって対面メインの仕事がままならなかったり、アナログ業務が多かったこともあってIT化の分野に興味を持つようになりました。

代替えテキスト
サトウ

ぼくは前職は飲食業界だったんですけど、コガさんとは逆で職場は割と在庫管理のシステムを入れたりIT化には寛容だったんですよ。そのお陰もあってある時、何気なく使ってるこのシステムってどうやって作ってるんだろうって調べてたんです。
調べていくうちにITエンジニアってなんか面白そうって思ったんですよね!

代替えテキスト
講師

みなさんエンジニアになる前からモノづくりが好きでIT化に関心が高かったんですね。

代替えテキスト
サトウ

それに友達にエンジニアがいて、仕事の話とかアプリやWEB作れるのかっこいいって憧れもありましたね。

■なぜロックシステムアカデミーを選んだのか

代替えテキスト
講師

ITエンジニアやモノづくりに関心がある中でなぜロックシステムアカデミーを受講しようと?

代替えテキスト
マルノ

ぼく受講する前も一応IT業界で働いてたんですよ。でも未経験だったので当時はスキルも無く配属されたのがコールセンターでした、、、なにかを作りたくてITエンジニアを目指したのにこのままでいいのか不安で退職して、しっかりスキルをつけようと思って選んだのがロックシステムアカデミーです。

代替えテキスト
ミネヤマ

実は私も前職はITエンジニアでして、、、ただインフラ系のオペレーターのような雑用に近い仕事でした。そんな時にAIを使って仕事の自動化とかあって、自分のやってる仕事どんどん無くなっていくよって言われたんですよね。それが不安で開発スキルをつけようと思ったのがきっかけです。

代替えテキスト
コガ

自分も同じくコロナ禍時代の前職の先行きへの不安。スキルをつけたいと思ったのがきっかけでしたけどここを受講する前に別のスクールを受講してたんですよ。
有名な○○キャンプってとこなんですけど。

代替えテキスト
講師

おー超大手じゃないですか。

代替えテキスト
コガ

そうなんですよ。ただ勉強してた言語があまり需要が無かったのとやってたのが基礎中の基礎みたいで、転職活動が全然上手くいかなかったんですよね、、、これはイチからでも開発をしっかり学ばないと転職できないと思って受講しました。

代替えテキスト
サトウ

ぼくもエンジニアの友人から未経験で転職するならしっかり開発スキルつけなって言われてて、勧められたのがここでしたね。

代替えテキスト
講師

みなさん、しっかり開発スキルをつけたいって思いがあったんですね!その他に受講の決め手になったとこはありますか?

代替えテキスト
マルノ

他より安かった(笑)

代替えテキスト
コガ

確かに、自分が見た時も半額キャンペーンとかやってて安かったですね。それに他スクールとのカリキュラムの違いもありますね。前のスクールだと何千人と同じものを作るので転職で差別化ができない。
アカデミーだと実務的な開発もできて、開発するシステムの担当箇所が違うので差別化もできていいかなって思いました。

代替えテキスト
ミネヤマ

実際に働いてるエンジニアの人が横にいて教えてくれるってとこも良かったですね。
前職で実際の仕事の雰囲気は知ってたので、仕事と同じ環境で学べるなら伸びも早いかと思いました。

代替えテキスト
サトウ

ぼくも同じところが魅力で、普通の教室じゃなくてIT企業で学べるって面白そうやなって。実際にエンジニアで働いてる人が勉強も転職もサポートしてくれるなら心強いって魅力に感じましたね。

■実際受講して感じたこと

代替えテキスト
講師

その後実際に受講してみて率直な感想どうでした?

代替えテキスト
マルノ

難しかった!受講前も軽く勉強してたんですけどそれまで勉強してたのなんだったんだろうってぐらい、毎日へとへとなってました、、、

代替えテキスト
一同

ほんとに難しかった、、、

代替えテキスト
講師

どのあたりが難しかったですか?

代替えテキスト
マルノ

カリキュラムの流れは、だいたい最初1カ月ぐらい教材を使って、C#、SQL、HTML/CSS、Javascrptやフレームワーク、ライブラリとか開発で使う基礎学習からスタートして、そのあと、業務システムの開発に入るんですけど、この開発に入ってから難易度が上がりますね。

代替えテキスト
コガ

新規の開発なので答えが無いんですよね。ちゃんと考えて作らないといけない。
前のスクールだと動けばOKって感じだったんですけど、ここでは講師の人と仕様をつめていったり設計書を作成したりテストをするので、コードを書くだけじゃなく、ちゃんと人が使えるものを作る意識が必要だと思います。なので考えること、覚えることいっぱいで難しい(笑)

代替えテキスト
ミネヤマ

ぼくも学生時代からプログラミングは勉強してたんですけど、分かった気でいる自分と実際やるってなったら、全然違う。
実際に手を動かして一から自分で考えながら、仕様と照らし合わせて書くってなるとうまくいかなくて、そこはとても苦労しましたね。フォローしてもらいながらなんとかやってました。

代替えテキスト
マルノ

でも難しいからこそ、力がついたんですよね。技術的なスキルもですし、講師の人も聞けば教えてくれるけど全部答えを教えるんじゃなくて、作りたいものをどうやったら実現できるか考え方を教えてくれたり、「こう作ろうと思う」っていう提案の仕方までこれが学べたのは大きい。

代替えテキスト
サトウ

それに講師の人だけじゃなくて、周りに普通に働いてるエンジニアの人がいるんでいろんな人に教えてもらえるのは良いですね。最初は今話しかけて大丈夫かなって遠慮してましたけど、話さないと損ですね。

代替えテキスト
ミネヤマ

私も人見知りなので、あまり自分から話しかけれない方ですけど、講師や周りの人達はフレンドリーで話しやすかったですね、ごはん連れて行ってもらったり良い関係性を築けたと思います。

代替えテキスト
サトウ

ぼくの担当だった講師の方は、未経験からエンジニアなって6年ぐらいの方だったんですけど、転職のサポートでも面接の練習とか自分の経験をもとにアドバイスもらえて参考になりました。

代替えテキスト
マルノ

講師やエンジニアのみなさんやる時はやるし、フレンドリーなんで良い意味でスクールっぽくないですよね。ずっと決まった人に教えてもらうわけじゃないからこそ、いろんな考え方を吸収できたのが良かったです。

■エンジニアなったから分かるアカデミーの魅力

代替えテキスト
講師

実際みなさんは受講後、エンジニアとして転職したわけですが働いてみてどうですか!

代替えテキスト
マルノ

前職のIT企業はなんもスキルなくてコールセンターでしたけど、今はECサイト開発でフロント、バック両方やってます!前に比べたら大変な思いして勉強しといてよかったですね。

代替えテキスト
サトウ

ぼくもエンジニアになるきっかけくれた友人と同じプロジェクトで働いたり、目標だった作る側に立てた喜びが強いです!

代替えテキスト
講師

受講したカリキュラムは実際働いてどう活きてますか?

代替えテキスト
ミネヤマ

私は今まさにアカデミーで学んだ開発に近い、プロジェクトに入っていて学んだことをフルに活用してますね。

代替えテキスト
コガ

一番は仕事の進め方と質問の仕方が実務で活きてるのかなと思いました。
特に新人エンジニアの場合は質問の仕方だったり、仕事をする上でのコミュニケーション能力が求められるので、アカデミーで能動的に考えて言語化する力をつけててよかったですね。
それに仕事の進め方も、学習時にこの画面をどれぐらいで作るか見積もったり、進捗管理をしていたので実際の仕事でもおおいに役立ってます。

代替えテキスト
ミネヤマ

プログラミングやデータベースとか技術的なスキルももちろんですけど、質問の仕方って簡単なようで重要ですよね。講師の方に教えてもらって今でも意識してるのが「まず自分でどこがわからないのかを整理すること」そして質問する。
こういう深く考えて整理することは開発でも大事で、作業する前に仕様からこんなタスクが必要でこういう準備がいるとか最初に考えられるようになりました。

代替えテキスト
サトウ

まさに効率化のために必要な考え方ですよね。

代替えテキスト
マルノ

受講してた時から周りのエンジニアの人たちのやり方を見ながらできるから技術だけじゃなく役に立つことは多いですよね。
それに学んでたとこが実際の開発現場だから、エンジニアになってからの環境のギャップも少ないですし、簡単に言うと仕事の前に仕事を体験できるみたいな。

代替えテキスト
ミネヤマ

転職活動でも割と受けはいいんじゃないですかね。コガさんが言うように他のスクールだと基礎を学んでみんな同じもの作るから書類の時点で通らないことが多かったんですけど、アカデミーだと実際に開発現場でシステム作ってこんなこと学びましたってアピールしやすいと思います。

代替えテキスト
講師

みなさんの人生の糧になったようで良かったです!最後にエンジニア転職を考えている方へ一言お願いします!

代替えテキスト
マルノ

勉強とか無しで入れるIT企業ってぼくの経験上、あまりオススメしません、、、難しいし大変やけど、アカデミーみたいに助けてくれる人はいるのでまずはチャレンジしてみてください!

代替えテキスト
コガ

プログラミングをちょっと勉強してみたいとか軽い感じだったら普通のプログラミングスクールが良いと思いますけど、本気で転職を目指すならアカデミーは仕事で活かせるスキルが学べますよ。

代替えテキスト
サトウ

ぼくでも夢だった使う側から作る側になれました!みなさんもできるはず!

代替えテキスト
ミネヤマ

30代で未経験で開発に転職は難しいってよく言われましたけど、無理では無かったです。努力すればきっとできます、応援してます!

代替えテキスト
講師

ありがとうございました!

ぜひ見てほしいコンテンツ