BLOG

ベンチャーらしさがロックシステムの面白い所【22卒研修生日記】

2022-06-20

はじめまして、2022新卒入社の花岡といいます!
現在は研修中で、同じ新卒入社メンバーたちと社内システムの開発に携わっています。
今回は就活中の方に、ロックシステムの入社後のイメージや会社の特徴が少しでもお伝え出来たらなと思います!

憧れのIT業界へ!

まずは私が入社前に何をしていたかをお話しします。私は、IT系の専門学校で3年間勉強していました。 高校までは、普通科で特に打ち込めることも無く日々を過ごしていたのですが、進路選択で自分を振り返ってみて、憧れがあったIT業界の勉強がしたい!と思い入学しました。

専門学校で初めてプログラミングを勉強したんですが興味のある事というのもあり、勉強が楽しいと思うのは久しぶりの感覚でした。そして流れるように月日は過ぎ、就活の時期。待ち受けていたのは、コロナ渦で買い手市場のIT業界でした。
私は21年の1月ごろから就活を始めたのですが、正直どの企業も同じように見えて企業選びには苦戦していました。
自分的には色々なことがしてみたい、先輩や同期とうまく付き合えるか人間関係も不安、無駄な残業はしたくない...色々な思いがありました。

そんな中見つけたのが、ロックシステムでした。
求人サイトでどでかくブラック企業をやっつけろ!と書いてあったのを覚えています
SESという形態は知らなかったのですが、様々な現場を体験でき、メンター制度で先輩社員からサポートを受けられ、残業ゼロの取り組み等自分の思いとマッチしていました。
この点が入社の決め手になりました。

研修の質、質問のしやすさ

ここからは入社後の研修の話になります。入社後は、まず参考書ベースでプログラミング言語を学びます。
私は専門学校で勉強していたというのもあり、結構サクサクと進めることが出来ました。
ロックシステムの研修では、学習進捗に合わせて、臨機応変に研修内容を組んでくださるので、理解している内容は飛ばしたり
逆にわからない所があれば、先輩に質問しながらゆっくりと理解を深めることができます。
スクール事業を行っていることもあり、研修の質や質問のしやすさは魅力的だと思います。

プログラミング言語学習が一通り終わると、実際に社内で使用されているシステム開発に参加します。
最初は本当に何をしていいか分かりません(汗)学校のグループ開発と実際の開発がどれだけ違うか思い知らされました。
ですが、分からないまま放置されるのではなく、ここでも質問しながら開発を進めていけるので繰り返し学んでいる内に、分かるようになっていきました。

一工程が完成すると、リーダーと先輩社員にレビューをして頂くのですが、ここで学ぶことはとても多いです。
可読性、報連相、Gitの各種コマンド等、チーム開発をする上で大切なことから、 作業の効率化、人から信用される仕事の進め方等、様々なことを学ぶことができます。中でもデバックのやり方と様々なショートカットには、度々助けられています!

ベンチャーらしさが面白い!

続いては社内環境についてお話します。
ロックシステムはフレンドリーな方が多く、色々な方と気軽にお話しすることができます。
よくネットにあるネガティブな業界のイメージとは異なり、コミュニケーション能力が高い人が多いのではないかと思います。
毎月社員が集まる機会があるので、そこで現場の話、世間話、趣味の話等、年齢も立場も違う方とフラットに話すことができます!
コロナ渦でリモートになることもありますが、これからもwithコロナでこういった機会が増えてほしいなと思っています。

また、社内システムの中に『ちょっとほしいもの』を匿名で投稿できる機能があり、自分の意見を自由に発信できる環境も整っています。
実際にここで投稿された"6月9日(ロックの日)を祝日にしよう"という意見が採用され、今年の6月9日はお休みになりました!
知識の共有等も活発で、個人で社内向けの勉強会を開くこともできます。
こういったベンチャーらしさがロックシステムの面白い所だと感じています。

私は今後、人を率いていけるエンジニアになっていきたいと思っています。
そのためにも井の中の蛙になるのではなく、様々な現場を経験し、自分の知を磨いて行きたいです。
もうすぐ研修も終了し、社外のプロジェクトで学んだことを生かしていこうと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!

株式会社ロックシステム

「ブラック企業をやっつけろ!!」を企業理念にエンジニアが働きやすい環境をつきつめる大阪のシステム開発会社。2014年会社設立以来、残業時間ほぼゼロを達成し、高い従業員還元率でエンジニアファーストな会社としてIT業界に蔓延るブラックなイメージをホワイトに変えられる起爆剤となるべく日々活動中!絶賛エンジニア募集中。