2024.06.07
BLOG
【PHP基礎学習】#1VScodeのデバッグ環境の設定/拡張機能で便利にしよう!
2022-08-26
どうもロックシステムのコジです!
今回のYoutubeシリーズは全9回に分けてプログラミング言語、PHPの基礎学習を行います。
このチャンネルでも以前PHPを使っておみくじアプリや、画像投稿アプリを作りましたが
基礎をある程度分かっている人向けでした。(反省)
今回のシリーズでは改めて基礎から学んでいきますよ!
全9回のメニュー
1.VSCodeの便利な拡張機能でPHP開発を快適にしよう
2.変数を学ぼう
3.HTMLでPHPスクリプトを実行/コメントを書いてみよう
4.演算子を学ぼう
5.演算子でダメージ計算アプリを作ってみよう
6.if/else,switchで条件分岐を学ぼう
7.条件分岐でおみくじアプリを作ってみよう
8.for,foreachで繰り返し処理を学ぼう
9.繰り返し処理で図書管理アプリを作ってみよう
第1回目の今回は学習に入る前段階、学習をより快適にするVSCodeの拡張機能を入れていきます。
特にご紹介したデバッグ環境を作る手順は初めての方には複雑なので是非ご覧ください!
学習で使用するVSCode(Visual Studio Code)とXAMPPは
以下の動画でインストール手順を解説しているのでご参考ください。
★PHPを勉強する時、最初に見る動画【PHP/XAMPP/環境構築方法】
・XAMPPのダウンロードはこちらから
VSCodeのデバッグ環境の作り方
デバッグ環境とは作成したプログラムにブレークポイントという目印をつけて、ブレークポイントまで処理を実行させることで1ステップずつ動かして結果を確認できます。
これを使えば長ーいプログラムでもエラー箇所が特定しやすくなる非常に便利な拡張機能です!
※動画内で使用したXdebugのURLはこちら!https://xdebug.org/wizard

株式会社ロックシステム
「ブラック企業をやっつけろ!!」を企業理念にエンジニアが働きやすい環境をつきつめる大阪のシステム開発会社。2014年会社設立以来、残業時間ほぼゼロを達成し、高い従業員還元率でエンジニアファーストな会社としてIT業界に蔓延るブラックなイメージをホワイトに変えられる起爆剤となるべく日々活動中!絶賛エンジニア募集中。
他の記事へ
2019.11.25
「ブラック企業をやっつけろ!」社長&部長立ち上げメンバーにインタビュー!
2023.09.01
この会社の人、目が死んでない
2023.11.14
【Lravel実践】WEBアプリを作りながらLravelを学ぶ【#6ポートフォリオに使える家計簿アプリ完成編】
2024.01.16
2024年、比例して大きくなっていく!ロックシステムベンチャー部始動!
2022.07.22
【7月号】業界未経験の方必見!ロックシステムアカデミーオンライン始動!
2021.12.29
【動画】ReactNativeでスマホ向けニュースアプリをつくろう!コードを書いてみよう!
2019.11.21