BLOG

半信半疑だった『ブラック企業をやっつけろ』

2023-08-17

この記事の内容

  1. ロックシステムのカリスマゲーマー!しせーさんってどんな人?
    1. 趣味はゲーム。特にFPSが好き
  2. 半信半疑だった『ブラック企業をやっつけろ!』
    1. 前職は美容師。退職理由はゲーム
    2. 友人からの勧めでエンジニアを目指す
    3. 面白いスローガンだけど実際は?
  3. 聞きまくり戦法で未知への第一歩
    1. IT知識からビジネスマナーまで一から学ぶ
    2. ポジティブで全員が気持ちよく働ける
  4. 目標へのエイムはバッチリ!楽しみながら成長していく。
    1. 入社してからの思い出は社員旅行
    2. 上流工程もバリバリできるように
    3. 未経験のスタートなんとかなった
  5. しせーさんの一日のスケジュール

ロックシステムのカリスマゲーマー!しせーさんってどんな人?

今回は2022年入社しせーさんのインタビューです。
本日はよろしくお願いします!まずは年齢と出身地を教えてください。

出身は大阪で今年で26歳になります!

趣味や好きなことがあれば教えてください。

趣味はゲームですね。特にFPSが好きでよくやってます。

へー!ロックシステムのメンバーってゲーム好き多いですよね。好きなタイトルってあるんですか?

APEXってゲームが好きなんですよね。 キャラがいっぱいいてシーズンごとに使うキャラクターを変えながら遊ぶのが楽しいんですよ。

半信半疑だった『ブラック企業をやっつけろ!』

ロックシステムに入社する前のお仕事を教えてください

美容師を3年間やってました。

美容師かっこいいですね!なんで辞めちゃったんですか?

前職は拘束時間が長くて朝から夜遅くまでとか、美容師やってたら自分の時間、特にゲームやる時間が無いなって思って(笑)

それは大変ですね、、、そこからどうしてエンジニアになろうと思ったんですか?

友達にエンジニアをやってる子がいて、その子から「結構良い仕事だよ」って教えてもらったんです。それで実際にプログラミングを勉強しようと思ってロックシステムが運営してるプログラミングスクール(ロックシステムアカデミー)で勉強したんですよ。そしたら友達の言う通り結構良いなって(笑)。

どんなところが良かったんですか?

ロックシステムの研修って基礎学習だけでなく、実際に使うシステムを作りながら実務と同じ流れで設計、コーディング、テストの一連の流れを体験しながら学べるんですよ。難しいけどできた時の達成感とか、エンジニアの仕事ってこんな感じなんだって分るのが楽しかったんですよ。

そこからロックシステムにはどのように入社したんですか?

ロックシステムの社内で勉強してたんで、自然と社員さんと関わることも多かったんです。優しい先輩ばっかりだし、「ブラック企業をやっつけろ」というスローガンが面白くて入社したいって思って選考を受けました。

スローガンたしかにインパクトありますよね(笑)
実際に入社してみて想像していた会社とのギャップはありました?

「ブラック企業をやっつけろ」っていうスローガンは面白いって思ってた一方で、実際はどうなんだろうって半信半疑な気持ちもありました。 だけど、社員になってからプロジェクト先で一時的に結構忙しくなったんですよね、、そしたらメンターや社長、営業さんがすぐに動いてくれて別のプロジェクトに移してくれたんですよ。 そこでほんまに社員のことを思ってくれてるんだなって、いい意味でのギャップがありました。

ちゃんと動いてくれるのは安心感がありますね!前職から転職しての変化はやはり時間の面が大きいですか?

大きいですねー!あとは給与面もそうですし、なによりいっぱいゲームできるようになりました(笑)

聞きまくり戦法で未知への第一歩

未経験からの挑戦だったと思いますが、その中で苦労されたことはありますか?

それまではゲームをする時ぐらいしかパソコンを触ったことが無くて、エクセルすら知らないような状態だったので、そこからIT関係の知識を一から学んでいくのは苦労しました。 あとは美容師って一般的な社会人とは少し違うのでメールの送り方や日報の書き方とかビジネスマナーなども分かってなくて入社してから身に着けました。

何もかも一からだったんですね。

研修担当の先輩や同じプロジェクトだった先輩たちがすごい優しかったんで聞きまくりました(笑)

分からないことはすぐに質問できる環境なんですね。
それでは仕事をされててやりがいを感じる時はどんな時ですか?

自分が担当した仕事のことで褒められた時です。今日も新田さん(新田さんインタビュー記事)から作業早いって褒めてもらって。小さなことでもすごい嬉しいですね。

その気持ち分かります!
仕事をするときに意識されてることはありますか?

できるだけポジティブでいたいなあと思ってます。ネガティブだと自分もしんどいですし周りの人にも悪い影響があるので、物事をポジティブに考えることで気持ちよく仕事ができると思ってますね!

目標へのエイムはバッチリ!楽しみながら成長していく。

ロックシステムに入社してからなにか思い出はありますか?

6月に社員旅行で沖縄に行ってきたんですよ。社員旅行ってスケジュールがカチカチに決まってるイメージだったんですけど、ほぼ自由行動みたいな社員旅行だったんで、いろんな人と話したり、ゆっくりできて楽しかったですね!

沖縄いいなー!どんなことしたんですか?

二泊三日だったんですけど、一日目はホテルのプールで遊んで、二日目は離島でサイクリングして、ハンバーガーを食べたり。三日目は国際通りを見て回りましたね。

離島!?本当に自由なんですね。
ではロックシステムのメンバーとの思い出はありますか?

一番最初のプロジェクトで一緒だった松尾さんにはすごいお世話になりましたね。 松尾さんから仕事の仕方だったり、技術的なところもそうですし、基本的なメモの取り方まで、ほんとにたくさんのことを教わりました。

成長のきっかけをもらったんですね、それではこれからどう成長していきたいですか?

今ちょうどチャレンジしてるんですが、上流工程をバリバリこなせるようになりたいですね。クライアントの業務フローや希望を聞き出して提案したりという部分ですね。あとは自分でアプリを作ったり勉強もしてるのでもちろんスキルも伸ばしていきます!

まさに今チャレンジされてる最中なんですね。挑戦意欲が高く向上心のあるしせーさん。応援してます!
では会社に対しての要望や改善点はありますか?

えー、、、今のところ特にないですね。定時に帰れて土日祝休みでちゃんとお金もらえて特に不満もないです。また思いついたら言います(笑)

十分満足されてると(笑)
では最後に転職を考えている人に何か一言

考えているのなら思い切って転職してみてもいいと思います。自分も未経験からのスタートでしたがロックシステムは親切な人ばかりだったので何とかなってます(笑) 今の環境に不満があるんやったら飛び込んでみてください!

ありがとうございました!


しせーさんの一日のスケジュール



株式会社ロックシステム

「ブラック企業をやっつけろ!!」を企業理念にエンジニアが働きやすい環境をつきつめる大阪のシステム開発会社。2014年会社設立以来、残業時間ほぼゼロを達成し、高い従業員還元率でエンジニアファーストな会社としてIT業界に蔓延るブラックなイメージをホワイトに変えられる起爆剤となるべく日々活動中!絶賛エンジニア募集中。